かなり久しぶりだが、食パンを焼くとしよう。
作った感想
◎白玉粉入れることでそのまま食べるとモチモチ感、トーストするとサックっと軽い食感に仕上がった。
◎風味もイースト臭も感じず、乳のコク、バターの香りがよく味わい深いパンに仕上がった。
【材料】
ベーカーズ% | 500g仕込 | |
強力粉 | 80% | 400g |
白玉粉 | 20% | 100g |
イースト | 0.5% | 2.5g |
塩 | 2% | 10g |
砂糖 | 10% | 50g |
生クリーム | 5% | 25g |
牛乳 | 75% | 375g |
バター | 8% | 40g |
【作る手順】
- 白玉粉を牛乳でダマにならないようによく混ぜる。
- バター以外の残りの材料を入れて混ぜる。
- 生地が7割程度、出来上がったらバターを入れて混ぜる。
- 生地に艶が出て薄く伸びたら生地は完成(生地の温度は25℃±1℃)
- 40分寝かせる。(温度27℃ 湿度38%)
- 生地をたたいて折る(パンチ)
- 冷蔵庫で一晩寝かせる。(この時は22時間)
- 冷蔵庫から出し生地温度が15℃~18℃になるまで常温に置く。
- 生地を切って(210gで4玉分割)丸めて30分休ませる。(温度27℃ 湿度38%)
- 丸めた生地の叩いて潰して(ガス抜き)横長の長方形にして上下三つ折りしさらに上下をくっつけたら30分休ませる。(温度27℃ 湿度38%)
- 休ませた生地を再び成型する。
- 最終発酵(温度27℃ 湿度38%)50分 食パンケースの7~8割ぐらいまで発酵したらOK

- 電子レンジ(オーブン設定)200℃、35分で焼く。


【まとめ】
◎牛乳仕込のパンは風味はいいですが、水で仕込む場合と比べて経時劣化が早いです(パサつきやすい)←水、牛乳をお互い同量で仕込んだ場合。
◎乳製品を多く使うとは発酵を阻害します。今回は一晩しっかりと熟成させて、しっかり発酵の工程を取り旨味、食感を良くなるように作りました。
◎生地は甘めの生地ですがホットサンドや野菜トーストなどにもよく合います。
是非お試しください。
最後までご覧頂き有難うございます。
不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
コメント