今年の母の日5/8(日)何をしようと迷っている方も多いはず。日頃の感謝を込めてハッピーになってもらえるように、考えていきたいと思います。
お花
様々なアンケートで堂々の1位が、やはりお花です。お花と言っても、生花、観葉植物、造花、ドライフラワー、ブリザーブドフラワーなどいろいろあります。と言っても1番は、
生花・・・やっぱり昔からの名残で生花を送ることが定着しているようですね。あと、生花を楽しんだ後はドライフラワーにしてまた楽しむといったとこも人気の秘密なんでしょうね。
生花選びはこちら。


次に、
観葉植物・・・インテリアにこだわるお母さんには観葉植物も喜ばれるでしょう。「この鉢はリビングに置いて・・・」などお部屋のコーディネートの幅がひろがるのは間違いありません。
観葉植物選びはこちら。

ブリザーブドフラワー・・・プリザーブドフラワーとは生花を長期間楽しめるように保存加工(プリザーブド加工)を施したお花のことを言います。枯れないように加工してあるため、水をあげる必要もなく手入れいらずです。置くだけでその場の雰囲気がパッと華やかになるのがいいですね。
ブリザーブドフラワー選びはこちら。
ソープフラワー・・・石鹸で作られているお花で本物の花と同じかそれ以上の香りを楽しむことができるんです。もちろん、見た目も生花に引けを取らない華やかさが魅力です。そしてなにより石鹸なので花粉のアレルギーなどの心配がないことで人気があるみたいです。
ソープフラワー選びはこちら。
スイーツ、お菓子
お花と並んで人気なのがやっぱりスイーツ、お菓子ですよね。お花とセットで贈られる方も多いかと思います。そこで人気のスイーツ、おススメのお菓子屋さんを紹介したいと思います。
和菓子・・・日本の伝統的な菓子、種類もさまざま生菓子、半生菓子、干し菓子。やっぱり素材の風味を生かした和菓子は外せません。

僕の独断と偏見ですが、まずわらび餅(おすすめはこちら。)これからの季節にぴったりの和スイーツです。食べたらわかる納得の美味しさです。次にやっぱり羊羹でしょう。羊羹と言えばやっぱりとらやです。
洋菓子・・・洋菓子も様々なジャンルがありますね。また独断と偏見で申し訳ありませんが一度食べたら忘れられないバームクーヘンや抹茶チョコラテリーヌが初めに思い浮かびました。選び出したらキリがありませんね。

私の独断と偏見で選びましたので・・・ その他母の日のスイーツ選びはこちら。
最後に
母の日の贈り物・日頃の感謝を込めて・・・いろいろ悩んで、厳選して喜ばれる逸品を送りたいですね。
でも、幼いころ似顔絵やお手伝い券など手作りの物を送っていたように、お手製のスイーツなども愛がこもっていいのかもしれませんね。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント