2,3日前からロールキャベツの事が頭から離れなくて、かといって食べたいというわけでもなく、なぜだろうと思いながらシェフになった気分で冷蔵庫をチェックする。

なんちゃって君
冷凍庫は、作りおきしておいたトマトソース。冷蔵庫には、キャベツ、タマネギ、しめじ、鶏ミンチと

材料はあるな、よし!

井〇頭〇郎
ロールキャベツか・・・ハ・ラ・ガ・ヘ・ッ・タ。調味料は揃ってるのか?

なんちゃって君
コンソメ、にんにく、バジル・・・調味料もあるな、タネ作りに必要な牛乳、パン粉もタマゴもある。
よし、今日は火を使わず作ってみるか!
独り言をブツブツ言いながら気分はもう、料理番組に出演している調理師学校の講師ばりにノリにノッているKinshである。
材料、分量
鶏ミンチ | 250g |
玉ねぎ | 1個 |
キャベツ | 8枚 |
鶏ガラの素 | 適宜 |
塩コショウ | 適宜 |
牛乳 | 50cc |
パン粉 | 30g |
タマゴ | 1個 |
トマトソース | 300g |
水 | 120cc |
コンソメ | 大さじ1 |
塩 | 適宜 |
ブラックペッパー | 適宜 |
バジル | 適宜 |
にんにく | 1/2片 |
しめじ | 1/2房 |
作り方
- キャベツを8枚剥いで綺麗に洗う。電子レンジ600Wで6分
- タマネギはみじん切りにして電子レンジ600W3分
- タマネギを冷ましてる間にキャベツの芯を取る

- ボールに鶏ミンチ、玉ねぎ、牛乳、パン粉、卵、塩コショウ、鶏ガラの素と入れて混ぜる。

- キャベツにタネをのせて包む




- ボールにトマトソース、水、コンソメ、すりおろしたニンニク、を入れ塩、ブラックペッパー、バジルで味を調える。
- 耐熱容器にロールキャベツを入れて、しめじ、取り除いたキャベツの芯を入れてトマトスープを入れる

- 電子レンジ600Wで15分加熱したら出来上がり。

残った材料でもう一品(鶏団子のトマトパスタ)

なんちゃって君
ミンチとしめじが残ったな。冷蔵庫にナスがある・・・うむ、パスタを作ろう!
タレント気取りのなんちゃってチェフの勢いが止まらない・・・

パスタ作り方
- ナスは一口サイズの乱切り、しめじはほぐす、トマトはサイコロに。
- 鍋にお湯を沸かす。沸騰したら塩を1つまみ入れてパスタを茹でる。
- フライパンにオリーブオイル、アンチョビ1/2本、にんにく1/2片、鷹の爪1/2片を入れ熱する。
- オイルに香りが付いたら具材入れて炒める。火が通ったらゆで汁を多めに入れて鶏ミンチを入れる

- 鶏団子にある程度火が入ったらトマトソースを入れて、塩、ブラックペッパーで味を調える。
- パスタが茹で上がったらソースと絡めて出来上がり。


まとめ
ロールキャベツは火を使わず、約30分で完成。具材があり、鶏がら、コンソメが常備してあれば簡単に出来ます。
たまには、パートナーに作ってあげたら喜んでもらえるんではないでしょうか?
パスタが思った以上に美味しいと頷きながらなんちゃってシェフの余韻に浸りながらまた独り言ブツブツと言いながら食べるKinshでした。
最後までご覧頂き有難うございます。
質問、お問い合わせ等ございましたらお気軽にコメント下さい。
コメント