冷蔵庫を開けてみる、イワシが・・・野菜室開けてみる、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ねぎ・・・
あとショウガがあれば・・・あっ!冷凍庫にある!
決まった!!!イワシのつみれ汁
使う材料
2~3人前
- イワシ 3尾
- にんじん 1/2本
- ネギ 1本
- ショウガ 1/3個
- 塩 小匙1杯
- 片栗粉 小匙1杯
- 味噌 小匙1.5杯
イワシの下処理
- 鱗を取る(スーパーに売っているものは、ほぼ処理済み)
- 頭を取る
- 腹を落とす
- 内臓を取り出す
- 水で洗い鱗、内臓と血合いを取り除く
- ペーパータオルで水気を取る
- 背骨を手でを取っていく
- 皮をはぐ(背びれの裏から身と皮の間に指を入れたら綺麗に剝がれます。)
つみれを作る
- 下処理が済んだイワシをぶつ切りに
- 包丁で細かくたたいていく
- 調味料を入れてさらにたたく
- 片栗粉、ネギを入れて全体に混ざるようにさらにたたく
つみれ汁を作る
- 鍋に水、だしの素7をいれ煮立たせる
- にんじんをいれて火を通す
- イワシのつみれを入れる

- いわしに火が入ったら(浮いてきます。)火を止めて味噌を溶く。

完成!!!
まとめ
◎つみれは、片栗粉具合も最高、口の中でほどける柔さでした。
◎ショウガをたっぷり入れることで魚の臭みもそれほどでもなく、食べやすかったが、臭いが気になる僕としては少し魚臭かったかな。汁にしょうが汁を入れたらどうかと思った。
◎総じて大変美味しゅうございました。

素人のままごとに最後までご覧頂き有難うございました。
ご不明な点、質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
コメント